• Follow Me !!
  • サイトマップ・リンク集
  • プライバシーポリシー&免責事項
  • 問い合わせ・連絡フォーム

まきまーの隠れ家

旅行とガジェット好きが作るブログ

  • スマートフォン

  • パソコン

  • 旅行日記

  • お問い合わせ

最新記事一覧

ドライブ旅行

海の中道から金印の島【志賀島ドライブ】

僕は「志賀島」が大好きで、定期的に訪れています。 海水浴シーズンは、絶対に行かないけどね。 初めて志賀島を訪れた時の感動は今でも覚えています。 受けた衝撃の強さで言えば角島大橋を訪れた時よりも大きく、僕にとっては思い出の深い場所です。 本記事では、 志賀島ってどんなとこ?何があるの? そんな人のオススメできる内容になっています。よろしくお願いします。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 志賀島はどんな場所? 福岡市内からアクセスしやすい島 まずは、志賀島が一体どん ...

旅行日記

博多豚骨ラーメンを120%楽しむ方法【博多ラーメンの食べ方】

とある日に「九州でラーメンに詳しい人は”バリカタ”なんて注文しない」なんて話を聞きました。 言われてみればその通りな内容だったのですが、どうも腑に落ちない。 九州全域で考えれば、バリカタとの相性が悪い麵は当然登場します。それがラーメンと言うものです。 ただし、福岡に存在しているバリカタの文化には、福岡特有のラーメンの歴史が存在しています。 そこを語らずに、バリカタを語らないでくれ! と対抗心が湧いてきましたので、 豚骨ラーメン大好きな僕がお届けする博多豚骨ラーメンを120%楽しむ方法を紹介します。 本記事 ...

パソコン・周辺機器

オンラインストレージに入れたくないデータを管理する方法【外付けHDDでデータ保管】

最近、ハマっているパソコン環境改善計画。 配線整理よりも前に実施していたのは、データ保管庫の準備です。 作ってきたデータが消えたら、生きていられない。 過去の黒歴史はネットの海に残る一方で、大切なファイルと言うのはうっかりミスで消え去る場合があります。 それを防止する方法はいくつかあるのですが、今回は外付けHDDを採用することで対策を取っていきます。 今回は そんな人の役に立つ情報だと思います。よろしくお願いします。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 リンク 一 ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

ケーブルトレーで配線整理【PCデスク環境改善】

先日、モニターアームを導入してかなりご機嫌になっています。 パソコン周りの視界がとってもスッキリした(*´ω`*) こうして今日も、ブログ作成やリモートワークに取り掛かっているのですが、また一つ気になってしまうポイントを見つけてしまいました。 それが配線です。 B型故にこだわりが強いのか、一つ綺麗にするとまた一つ気になってくるもので、今は配線がごちゃごちゃなのが気になっています。 電源タップも置き方が悪くスペースに余りが出来てしまい非常にもったいない。 せっかくの作業環境、気になったのであれば徹底的にこだ ...

鉄道旅行

電車で行く長崎旅行【ハウステンボス旅行記】

これは、僕が彼女と出会って初めてお泊り旅行に行ったお話で、今でも写真を見返して「楽しかったなぁ(*´ω`*)」と思える僕が好きな思い出の一つです。 以前、同じテーマで記事を書いていたのですが、今と比べて記事の質があまり高くありませんでした。 ある程度ブログを作る技術が身についてきましたので、古い記事を少し組み換え行こうと思います。 懐かしい思い出を語るの好きだし(*´ω`*) ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 JRで行くハウステンボス旅行 僕の相棒である「ぶんち ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

狭い机でパソコンの2画面環境を構築【マルチディスプレイ】

先日の記事で 2画面にしたけれど、思ったよりも快適にならなかった( ノД`) と話をして、その原因としてこういったものを上げていました。 今回はその解決に向けて奮闘した記録とマルチディスプレイの設定方法の詳細について触れていきます。 こういった方にオススメできる内容となっております。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 リンク 「省スペースでパソコン2画面化」に必要な心得 実際に2画面化の環境構築をやろうと奮闘したときに、諦めたことや工夫したことをざっくり書いてい ...

パソコン・周辺機器

ノートパソコンを2画面で使う【マルチディスプレイ】

今回の記事では、ノートパソコンを快適にしてくれる「マルチディスプレイ」機能が使える環境を作っていきます。 ノートパソコンを買ってから、ずっとやりたかったことがようやく出来るようになった(*´ω`*) 今回の記事では パソコンの2画面運用ってどんなの? 2画面で使うってそんな良いことなん? そんな人に向けた内容になっています。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 ノートパソコンを2画面で使いたい理由 ノートパソコンでデスクトップと同じ環境を作りたい これをやろうとし ...

ドライブ旅行

角島ドライブと温泉【山口県日帰り旅行】

本州最西端に位置する山口県は、ドライブにピッタリな観光地がたくさんあります。 今回の記事では、僕の中で一番思い出に残っているドライブ旅行。山口県は角島まで日帰りドライブを楽しんだ話を書いていきます。 確か、ぶんちょっちょが僕のお家にやってきて半年経った頃のお話です。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 初めて行った300km超の日帰り旅行 片道じゃないですよ、往復です。 余談ですが、北九州から出発して片道300kmで広島県まで行けます。そう考えると広島県は近所なん ...

スマホ

iPhoneとAndroidを徹底比較!買うならどっち?【どっちも同じ】

現代日本で、8割以上の人が使用しているデバイス、それがスマートフォン。 多種多様な種類の端末が存在していますが、基本的には「iPhoneか、iPhone以外か」だと思います。 一部の過激なiPhoneユーザーから「iPhoneにあらずんば、スマホにあらず」と平安時代の書物のように批判される場合がありますが、彼・彼女たちの言う事は本当なのか? 今回は、Androidをメイン機として使いサブでiPhoneを利用している僕の目線からiPhoneとAndroidを比較して、どちらがより良い端末なのかを解説していき ...

日常

隠れ家にいる目立ちたがり屋【自己紹介】

副業でブログを書き続けること、正直かなりなめていました。 ネタを考えるのは思ったよりも大変だし、平日は仕事をしているから手を付けれる時間がない。 ガジェットを買うお金もかかるので本当に大変で、体力的にもしんどく感じることの方が多いです。 どこまでブログを継続できるかわからないけれど、実績がつくようになりたい...。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 「まきまーの隠れ家」の紹介 ブログの名前 ブログのタイトル「まきまーの隠れ家」は、ブログ作成当初は完全な趣味ブログ ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
  • ホーム
  • ガジェット
    • パソコン・周辺機器
    • スマホ
    • オーディオ
    • 腕時計・スマートウォッチ・小物
  • 旅行日記
    • ドライブ旅行
    • イベント・期間限定
  • 日常
  • サイトマップ・リンク集
  • Follow Me !!
  • プライバシーポリシー&免責事項

人気記事

まきまーの隠れ家 - にほんブログ村

ユウスケ@まきまー

福岡県在住の会社員兼ブロガー。中学でボーカロイドと出会って以降、高校はラブライブ、専門学生の時はダンスラッシュと順調にオタク道を渡り歩く。今はモルカーにお金を注ぎ込んでいる。ネット依存症。彼女とは出会って3年目。ブログの更新情報と日々の雑感はTwitterで発信しています。 詳細な自己紹介 ⇒ 「隠れ家にいる目立ちたがり屋」

ブログランキング・にほんブログ村へ  

まきまーの隠れ家

旅行とガジェット好きが作るブログ

© 2023 まきまーの隠れ家