日常

コイン洗車場で快適洗車【洗車の森】

多くの車好きが必ず自分の愛車に行っている作業があります。 それが「洗車」 お金持ちだったり、生活費のすべてを車につぎ込むような人であれば、自宅に洗車用の設備をそれなりに用意していることが殆どです。 しかし、残念なことに田舎のマンション住まいの僕は自宅に洗車ができる設備を整えることができていません。悔しい。 なので僕が洗車場をよく利用していて、洗車についてはたいていそこの洗車場を利用させていただいています。 今回は、そんな凄く便利な洗車場を利用するお話です。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやってい ...

日常

昼休みの仮眠で午後を制す【昼休みの過ごし方】

永遠に続く仕事地獄の中のオアシス「昼休み」は皆さんどのようにお過ごしでしょうか? 僕は昼休みにお昼寝することをオススメしたい。 今回はそんな記事になっています。 本記事では 昼休みを快適に過ごしたい 1日、仕事をバリバリ行う方法が知りたい そんな人にオススメできる記事なっています。よろしくお願いします。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 午後から仕事が進まなくなってきた ことの発端は、午後になると仕事に集中できなくなったことから始まりました。 今までこんなこと無 ...

もっと見る

パソコン・周辺機器

ノートパソコンを2画面で使う【マルチディスプレイ】

今回の記事では、ノートパソコンを快適にしてくれる「マルチディスプレイ」機能が使える環境を作っていきます。 ノートパソコンを買ってから、ずっとやりたかったことがようやく出来るようになった(*´ω`*) 今回の記事では パソコンの2画面運用ってどんなの? 2画面で使うってそんな良いことなん? そんな人に向けた内容になっています。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 ノートパソコンを2画面で使いたい理由 ノートパソコンでデスクトップと同じ環境を作りたい これをやろうとし ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

Thunderbolt端子で配線革命!【Anker PowerExpandの徹底レビュー】

ノートパソコンを自宅で使う際、電源やらHDMIやら色々な線がパソコンから伸びてイライラすることはないですか? できれば、1本で全部の機器とパソコンを繋げたい 人によっては「そんなもの」だと気にせず作業に取りかかれるのだと思いますが、僕はちょっと受け入れることが出来ませんでした。 今回の記事は、パソコンから伸びる配線を1つにまとめて見た目をスッキリさせるガジェットの紹介です。 リンク ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 取付けBefore/After まずはいつも通 ...

もっと見る

ドライブ旅行

八女のお茶旅【八女市星野村】

福岡県といえば、博多ラーメン、久留米ラーメン、長浜ラーメン、筑豊ラーメン、ごぼ天うどん、焼うどん...と麵類ばかりピックアップされていきます。 僕は、博多と長浜ラーメンが好きです。あとは、資さんうどんの焼うどんも割とよく食べます。 そんな福岡県には、八女茶という八女市のお茶も有名です。 今回は、八女茶を八女市まで買いに行ったお話です。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 今回のルート 北九州市から八女市まで、色んな行き方があります。 定番ルートは、九州自動車道を通 ...

ドライブ旅行

角島ドライブと温泉【山口県日帰り旅行】

本州最西端に位置する山口県は、ドライブにピッタリな観光地がたくさんあります。 今回の記事では、僕の中で一番思い出に残っているドライブ旅行。山口県は角島まで日帰りドライブを楽しんだ話を書いていきます。 確か、ぶんちょっちょが僕のお家にやってきて半年経った頃のお話です。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 初めて行った300km超の日帰り旅行 片道じゃないですよ、往復です。 余談ですが、北九州から出発して片道300kmで広島県まで行けます。そう考えると広島県は近所なん ...

もっと見る

イベント・期間限定

パン教室に行った話【ねこねこ食パン】

また、しばらく失踪していましたが戻って参りました。 失踪理由は、また別のお話。 それはそれとして、今回の記事はTwitterで偶然、発見することになったイベントのお話です。 とあるパン屋さんで、パン教室が行われるとの情報があり参加したのですが、とっても楽しかったのでまとめてきました。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 ねこねこ手づくりパン教室 【パン教室開催のお知らせ】福岡天神店、VIERA小倉店にてパン教室を開催いたします🐈✨今回 ...

イベント・期間限定

PUIPUIモルカーTOWN福岡に言った話【癒やし】

PUIPUIモルカーTOWNの初回の開催から数ヶ月が経過しました。 時は、2021/10/3。ついに、福岡県にやってきました(*´ω`*) やったぜ。 今回の記事は、そんなイベントを楽しんだ話になります。 写真撮影許可は取れたので、多すぎない程度に紹介していきたいと思います。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 目的地 PUIPUIモルカーTOWNは、福岡PARUCOにて開催されています。 僕は安定の車移動なので、天神地下駐車場に車を停めて地下街を歩いてPARUC ...

もっと見る

ユウスケ@まきまー

福岡県在住の会社員兼ブロガー。中学でボーカロイドと出会って以降、高校はラブライブ、専門学生の時はダンスラッシュと順調にオタク道を渡り歩く。今はモルカーにお金を注ぎ込んでいる。ネット依存症。彼女とは出会って3年目。ブログの更新情報と日々の雑感はTwitterで発信しています。 詳細な自己紹介 ⇒ 「隠れ家にいる目立ちたがり屋」

オススメ記事

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

2023/1/4

姿勢を改善して作業効率アップ【ELECOMノートPCスタンドを徹底レビュー】

ノートパソコンを使って作業すると、首や腰にかなり疲れが溜まってしんどいと感じることはありませんか? 長い時間作業すると、めちゃくちゃ痛くなる。 今回の記事は、その姿勢を改善するためにノートPCスタンドを導入したお話です。 リンク ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 疲れが溜まる原因は姿勢 仕事中に腰が痛くなったり、尋常ではない肩こりで悩まされる原因は作業の姿勢。 腰が丸まった姿勢を長時間続けることは、想像以上に体に負担をかけています。 なので、対処はすごく簡単で、 ...

腕時計・スマートウォッチ・小物 買ってよかったもの

2023/1/4

スリムに進化!?カードが飛び出すお財布【SECRID SLIMのレビュー】

僕が愛用しているお財布「SECRID Mini」が更に進化したと情報を手に入れたので、早速購入してレビューしていきます その名もSECRID SLIM 携帯性に優れたお財布として、SECRID Miniを紹介していたのですが、どういった点が進化したのか?見ていきます。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 リンク 小型財布の代表SECRID この財布を見つけてから、約1年半。 もう、これ以外の財布は使わねぇ! このように語っていた一番の理由が、このカードが飛び出すギ ...

スマホ 買ってよかったもの

2023/1/2

色んな機能を搭載した理想のAndroidスマホ【Pixel6 Proを徹底レビュー】

2021年に発売されたGoogle Pixel 6シリーズの最上位モデル Google Pixel 6 Proをレビューしていきます! もうすぐPixel 7が登場するタイミングで、Googleが創業記念セールをしていたので手に入れる事ができました。 ずっと欲しかった 1年前に登場したモデルですが、充分な性能を持ち合わせています。 在庫がある限りは販売されるはずですので、購入時の検討材料にしていただければ幸いです。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 外観 まずは ...

スマホ 買ってよかったもの

2023/1/2

ミドル性能スマホの新しい基準【GooglePixel6aを徹底レビュー】

夏と言えばPixelの廉価版モデルが発売される時期。 あとは僕の誕生日(8/10) 今年も無事に「Pixel6a」が7月よりリリースされました。 半導体不足やら、インフレやらで騒がれている中、無事に端末を入手出来ましたのでレビューしていきます。 Pixelシリーズは、2021年のPixel6から革命的に進化しているので、期待してOKです。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 外観 まずは外観かたチェックしていきましょう。 Pixelと言えば、おしゃれな本体デザイン ...

オーディオ 買ってよかったもの

2023/1/2

高性能・ノイキャン・高コスパ!【SoundCore Liberty 3Proの徹底レビュー】

先週開催されていた、Amazonプライムデーでしっかりと散財したのですが、 その中のイヤホンがとっても良かったので紹介させてください! 久しぶりに、最高のイヤホン買った 決して、今まで使っていたイヤホンが悪いというわけではないのですが、この子はとても良すぎました。 その名もAnker SoundCore Liberty3 Pro。 毎度お馴染みのAnkerから販売されているイヤホンで、以前Sound Core Life P3を紹介したのですが、その上位互換とイメージしていればOKです。 形は違うけどね 今 ...