※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

スマホの充電ケーブルをスッキリ収納【Anker マグネットケーブルホルダーの徹底レビュー】

2022年3月19日

先日、配線整理をした際に、スマホ等の充電ケーブルの取り付けがあまり美しくないのが気になっていました。

ケーブルクリップ以外の方法が知りたい

せっかく、デスク周りを整理している最中ですのでこういった細かい場所に綺麗にしてきます!

ユウスケ@まきまーです。Twitterもよろしくお願いします。
お問い合わせ自己紹介

Ankerマグネットケーブルホルダー

本汁、充電ケーブルを美しく整理してくれるのは、こちらのケーブルホルダーです。

1つ買ったつもりが2つだった

青のようなグレーのような色をした、このケーブルホルダーには引っ掛けがありません。

何故ならば、この製品はマグネット式のケーブルホルダーとなっているからです。

ケーブルが必要ないときは、ホルダーにくっつけることで収納できる便利アイテム、その実力を見ていきます。

設置は超簡単

兎にも角にも、設置しないことには始まりませんので配線の取り回しと設置をやっていきます。

ケーブルホルダーの設置だけ紹介してもいいのですが、せっかくなら配線を目立たなくするためだけに考えた配線の取り回しも紹介していきます。

もっと良い方法を見つけたらすぐに修正しますが、現状はこれが一番配線が目立たず、実用性のある取り回しでした。

Anker Power Portにケーブルを挿す

僕のデスク周りで、デバイスの充電を担当しているのは、Anker Power Portです。

ポート数にも余裕があって、非常に使い勝手がいいのでオススメです。

机の内側で取り回し

前回の配線整理を実施したタイミングだと、一旦机の後ろに出してから前へと繋いでいました。

買ったケーブルが長すぎたのよ

机の後ろは、パソコン関係のケーブルを詰め込んでいますので、一緒にすると配線を入れ替える時に不便になってしまいます。

なので、今回は少し工夫を凝らしました。

ケーブルの取り回しを机の内側だけで完結させました。

これによって、充電ケーブルとパソコンの配線を区別することができるようになりました。

パソコン周りの機材を入れ替える時や、充電ケーブルを交換する時に必要な配線をすぐにピックアップできる上に、絡まることもありません。

これなら、安心だべさ。

長すぎるケーブルも場合によっては邪魔になってしまいます。

大は小を兼ねるとは言うものの、限度がありますね。

机の横に配置

肝心のケーブルホルダーの取り付け位置ですが、僕は机の横にセットしました。

ホルダー裏についている粘着シートとホルダーの磁力によって、ガッチリ固定されました。

設置場所に困らないのはありがたい。

横にセットすることで机上はスッキリ綺麗になります。

最近、配線を見えない化に力を入れている分、使わないケーブルは視界に入れないようできるのはありがたいです。

粘着シートは繰り返し使える

こちらのケーブルホルダーの粘着シートは、粘着面が汚れて粘着力が下がっても、洗浄してしまえば復活します。

取付場所を変えようと思ったら変えることができますので、シールタイプよりも使い勝手がいいです。

しかも、ガッチリ張り付く。

ただ、洗いすぎると粘着力が下がるとの情報もありますので、回数には上限がありそうです。

マグネット式の実力

強力な磁石でしっかり固定

磁石でケーブルをまとめるのですから、当然くっつける力は強力です。

多少雑にセットしても、くっつくよ

しっかりとくっつくので、ケーブルの重さに負けることなく設置ができると思います。

つまり、机の側面でも問題なく使用できることがわかります。

投げても問題ありません。

磁石は受け側(ホルダー)のみに搭載

強力な磁石を使用していると、充電中にデバイスに悪影響を及ぼすのでは?

と考える方も安心してください。

この強力な磁石は受け側つまりホルダーにのみ搭載されていて、ケーブルにはめ込むクリップには搭載されていません。

磁力でデバイスを破壊することは、無いと考えています。

充電ケーブルの使う時のストレス

存在が罪、それがケーブル

ケーブルホルダーを使う上で一番大切なこと、それは”ケーブルを使わない時の置き場”だと僕は考えています。

ごちゃっとしたケーブルが手元に広がっている状態はそれだけでストレスを生み出してしまいます。

だから、配線整理にこだわったまである。

なので、クリップを使い机の横にケーブルをまとめていたのですが、それはそれでよくありませんでした。

着脱の問題

クリップの場合、ケーブルの着脱が煩雑で体を傾けて、引っ掛けを確認しながら着脱を行う必要があります。

しっかりとクリップにかかっていないと、ケーブルが床に散乱してしまうためです。

地味にストレスが溜まる

慣れてしまえば、大したことのないひと手間。

せっかく、こだわって配線整理をしたきたのに、こんなところで妥協するのは許せませんでした。

やるなら、しっかりこだわります。それが僕です。

机の横+マグネット式という組合せ

ノールックで着脱ができる

僕の机は、幅75cmのコンパクトな構造になっています。

なので、机の両サイドは特に姿勢を変えることなく手が届きます。

狭いけど、これはこれで楽だよ。

ケーブルホルダーを机の横に取り付けている一番の理由は、この姿勢を変えずに手が届く所。

机の横であれば、作業中に余分なケーブルが視界に入ることもありません。

必要なときに、必要なケーブルがあるだけです。

そして、ケーブルの着脱は、ノールックで姿勢を変えず、スマートに取り出すことができます。

無論、格納する時もノールックです。多少雑でも磁力が何とかしてくれます。

見た目もカッコイイ

マグネット式である以前に、このホルダーの見た目がまたカッコイイ

クリップの何とも言えない形とは打って変わった、このデザイン

僕は大好き。

クリップなんかよりも違和感なくフィットしています。

ガジェットは見た目も大切なのです。

また一つ、ストレス要因が減った

自分は、仕事をする環境が整理されていないとストレスを感じるみたいです。

気分的にはやりたいことをやれないよりもストレス感じてる。

充電ケーブル1つにしても、やっぱり綺麗にまとめられている方が気持ちがいいです。

見た目も、実用性も非常に良いこのケーブルホルダーは、配線整理の手助けをしてくれる超便利アイテムでした。

  • この記事を書いた人

ユウスケ@まきまー

福岡在住の会社員兼ブロガー。クリエイターとして「MYN図書館」のマネージャーYとしても活動中。中学でボーカロイドと出会って以降、高校はラブライブ、専門学生の時はダンスラッシュと順調にオタク道を渡り歩く。社会人になってからはモルカー始め、かわいいものにお金を投じている。ネット依存症。詳細な自己紹介 ⇒ 「隠れ家にいる目立ちたがり屋」