【カバンの中身紹介】身につけている物と選んだ理由
まきまーの隠れ家を読んでくれている人が、どこまで僕自身に興味を持ってくれているのかわからないけれど・・・。今回は僕自身を街中で討伐するとドロップするアイテムについて紹介していきます。 つまり、身につけているものや、カバンの中身紹介。 外出時は必ず持ち歩いているものもあれば、仕事やプライベート等々の条件によって使い分けをしています。 持ち歩く荷物に対する価値観の参考になれば幸いです。 持ち物一覧 常に持ち運ぶ最低限の荷物 ボディバッグに入れたり、ポケットに入れたりして、家の外に出るときは確実に持っているもの ...
新型コロナのワクチン接種した話【少し愚痴】
やっと、順番が回ってきた...。 時は9月中旬、ついにワクチン接種の予約を受ける権利をいただけました(*´ω`*) 長かった...。国民の50%ぐらいが接種を終えたタイミングで順番がようやく回ってくる国、ジャパン。 そのあと、ササッと予約して今に戻ってきます。 今日はそんなワクチン接種を終えたあとのまとめになります。 この時点で国民の大半が接種しているから情報は出ていると思います...。ここまでくると、この内容はただの自分の思い出用です。 ワクチン接種はしとく方がいい(と思う) まぁ、国民の約70%以上が ...
もっと見る
姿勢を改善して作業効率アップ【ELECOMノートPCスタンドを徹底レビュー】
ノートパソコンを使って作業すると、首や腰にかなり疲れが溜まってしんどいと感じることはありませんか? 長い時間作業すると、めちゃくちゃ痛くなる。 今回の記事は、その姿勢を改善するためにノートPCスタンドを導入したお話です。 リンク 疲れが溜まる原因は姿勢 仕事中に腰が痛くなったり、尋常ではない肩こりで悩まされる原因は作業の姿勢。 腰が丸まった姿勢を長時間続けることは、想像以上に体に負担をかけています。 なので、対処はすごく簡単で、正しい姿勢を維持した状態で作業すれば万事解決となりますが…。 ノートパソコンは ...
ノートパソコンを2画面で使う【マルチディスプレイ】
今回の記事では、ノートパソコンを快適にしてくれる「マルチディスプレイ」機能が使える環境を作っていきます。 ノートパソコンを買ってから、ずっとやりたかったことがようやく出来るようになった(*´ω`*) 今回の記事では そんな人に向けた内容になっています。 ノートパソコンを2画面で使いたい理由 ノートパソコンでデスクトップと同じ環境を作りたい これをやろうとした一番の理由は、僕が今までデスクトップパソコンを使っていたからです。 ノートパソコンを使うことで、家でも外でも確かに仕事ができる状態を作り出すことはでき ...
もっと見る
角島ドライブと温泉【山口県日帰り旅行】
本州最西端に位置する山口県は、ドライブにピッタリな観光地がたくさんあります。 今回の記事では、僕の中で一番思い出に残っているドライブ旅行。山口県は角島まで日帰りドライブを楽しんだ話を書いていきます。 確か、ぶんちょっちょが僕のお家にやってきて半年経った頃のお話です。 初めて行った300km超の日帰り旅行 片道じゃないですよ、往復です。 余談ですが、北九州から出発して片道300kmで広島県まで行けます。そう考えると広島県は近所なんだなぁ...。 今では運転慣れしているため、こんなこと言えてしまいます。 しか ...
海の中道から金印の島【志賀島ドライブ】
僕は「志賀島」が大好きで、定期的に訪れています。 海水浴シーズンは、絶対に行かないけどね。 初めて志賀島を訪れた時の感動は今でも覚えています。 受けた衝撃の強さで言えば角島大橋を訪れた時よりも大きく、僕にとっては思い出の深い場所です。 本記事では、 そんな人のオススメできる内容になっています。よろしくお願いします。 志賀島はどんな場所? 福岡市内からアクセスしやすい島 まずは、志賀島が一体どんな場所にあるのか紹介していきます。 志賀島は博多湾の北部に位置し、海の中道と陸続きになっている島です。 要は、半島 ...
もっと見る
パン教室に行った話【ねこねこ食パン】
また、しばらく失踪していましたが戻って参りました。 失踪理由は、また別のお話。 それはそれとして、今回の記事はTwitterで偶然、発見することになったイベントのお話です。 とあるパン屋さんで、パン教室が行われるとの情報があり参加したのですが、とっても楽しかったのでまとめてきました。 ねこねこ手づくりパン教室 【パン教室開催のお知らせ】福岡天神店、VIERA小倉店にてパン教室を開催いたします🐈✨今回作るのは抹茶のねこねこ食パン♪🍵かわいく楽しくオリジナルのねこ ...
お茶チョコでバレンタイン【星野村 茶の文化館】
ある日、Instagramを眺めていると「茶の文化館」よりこんな情報が入りました。 この投稿をInstagramで見る 茶の文化館(@chabun_hoshino)がシェアした投稿 なんと、期間限定のチョコレートが登場するとの情報です。 急がねば!!! 実は「茶の文化館」のプチファンで、お茶を定期的に購入しに八女まで3時間の道のりを旅したことがあります。 そんなお気に入りの施設で、期間限定商品の情報があるのなら当然紹介させていただきます。 いつか宣伝料をください。それでいっぱいお茶買います。絶対に! 抹茶 ...
もっと見る