日常

昼休みの仮眠で午後を制す【昼休みの過ごし方】

永遠に続く仕事地獄の中のオアシス「昼休み」は皆さんどのようにお過ごしでしょうか? 僕は昼休みにお昼寝することをオススメしたい。 今回はそんな記事になっています。 本記事では 昼休みを快適に過ごしたい 1日、仕事をバリバリ行う方法が知りたい そんな人にオススメできる記事なっています。よろしくお願いします。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 午後から仕事が進まなくなってきた ことの発端は、午後になると仕事に集中できなくなったことから始まりました。 今までこんなこと無 ...

日常

寒い冬にお湯が出なくて困った話【給湯器が壊れた】

普段はガジェット関連の情報をメインに発信しているのですが、今回は日記です。 この寒い季節にお湯が出なくて大変に目にあったため、その内容を記事にまとめました。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 どれだけ待ってもお湯が出ない 1月26日の21時、僕がお風呂でシャワーのお湯を出そうとした時に起こりました。 どれだけ待ってもお湯が出てこないのです。 ん?これ壊れてね? 激寒のお風呂場、シャワーから出続ける水、全裸でお湯が出るのを待つ僕、エラーコードを表示する給湯器リモコ ...

もっと見る

パソコン・周辺機器

持ち運べるのに高性能なノートPC【Lenovo Think Book 13s Gen2のレビュー】

今まで、PC環境は石器時代のもの(第8世代 Core i5-8250U)を使用していました。 この性能でも今の作業内容であれば特に問題なく使えているのですが...。 もう少し作業環境の性能UPをしたい と思った僕は衝動的にこのPCを購入することになりました。 今回は購入したパソコンのレビューと安く購入することができたので、その方法を伝授する記事となっています。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 Lenovo Think Book 13s gen2のスペック 今回 ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

姿勢を改善して作業効率アップ【ELECOMノートPCスタンドを徹底レビュー】

ノートパソコンを使って作業すると、首や腰にかなり疲れが溜まってしんどいと感じることはありませんか? 長い時間作業すると、めちゃくちゃ痛くなる。 今回の記事は、その姿勢を改善するためにノートPCスタンドを導入したお話です。 リンク ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 疲れが溜まる原因は姿勢 仕事中に腰が痛くなったり、尋常ではない肩こりで悩まされる原因は作業の姿勢。 腰が丸まった姿勢を長時間続けることは、想像以上に体に負担をかけています。 なので、対処はすごく簡単で、 ...

もっと見る

ドライブ旅行

八女のお茶旅【八女市星野村】

福岡県といえば、博多ラーメン、久留米ラーメン、長浜ラーメン、筑豊ラーメン、ごぼ天うどん、焼うどん...と麵類ばかりピックアップされていきます。 僕は、博多と長浜ラーメンが好きです。あとは、資さんうどんの焼うどんも割とよく食べます。 そんな福岡県には、八女茶という八女市のお茶も有名です。 今回は、八女茶を八女市まで買いに行ったお話です。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 今回のルート 北九州市から八女市まで、色んな行き方があります。 定番ルートは、九州自動車道を通 ...

ドライブ旅行

海の中道から金印の島【志賀島ドライブ】

僕は「志賀島」が大好きで、定期的に訪れています。 海水浴シーズンは、絶対に行かないけどね。 初めて志賀島を訪れた時の感動は今でも覚えています。 受けた衝撃の強さで言えば角島大橋を訪れた時よりも大きく、僕にとっては思い出の深い場所です。 本記事では、 志賀島ってどんなとこ?何があるの? そんな人のオススメできる内容になっています。よろしくお願いします。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 志賀島はどんな場所? 福岡市内からアクセスしやすい島 まずは、志賀島が一体どん ...

もっと見る

イベント・期間限定

とびだせ!ならせ!PUI PUIモルカーを見に行った話

時は、モルカー×サンリオのプレミアムショップに行った同日の話。 (→モルカー×サンリオのプレミアムショップに行った話) コラボレーションショップに向かう1時間前、同フロアにある映画館「T-joy博多」にてモルカーの映画を鑑賞する準備をしていました。 前日の段階でチケットを予約していたので準備と言っても劇場内が混雑する前に発券を済ませて後の予定をスムーズにするだけなのですが...。 また、同様に混雑する前に済ませておきたい項目として、劇場版オリジナルグッズの購入もありました。 今回、そこまでしてでも劇場版の ...

イベント・期間限定

PUI PUIモルカー×サンリオのプレミアムショップに行った話

2021年7月22日 場所は、JR博多シティ9階の中央エレベーターホールのそば ついに、福岡県にPUI PUIモルカー×サンリオのプレミアムショップがやってきました。 【大阪&博多】PUI PUI モルカーPremiumShopが、いよいよ明日22日より、大阪と博多でOPEN🥕新商品のサンダルが登場です❣ご来店お待ちしてます✨ 詳細はこちら→https://t.co/u6BASiA8lm#モルカー #サンリオ pic.twitter.com/tZVoCYv4lN ...

もっと見る

ユウスケ@まきまー

福岡県在住の会社員兼ブロガー。中学でボーカロイドと出会って以降、高校はラブライブ、専門学生の時はダンスラッシュと順調にオタク道を渡り歩く。今はモルカーにお金を注ぎ込んでいる。ネット依存症。彼女とは出会って3年目。ブログの更新情報と日々の雑感はTwitterで発信しています。 詳細な自己紹介 ⇒ 「隠れ家にいる目立ちたがり屋」

オススメ記事

ガジェット 買ってよかったもの

2023/10/24

一人暮らしのついでにスマートホームを導入した話【生活の質が上がる時短アイテム】

2023年にはいってから、投稿が一時的に止まっていたユウスケです。 この間、決してサボっていたわけではなく、新しい副業と転職活動を行っていました。 まじで、忙しかった。 そういった細かい話は、そのうちできると思うので、今回はタイトルにも書いている「自宅にスマートホームを入れて快適な生活を送っている話」をしていきます。 ガジェットが好きな人以外は、使っている人が少ないスマートホーム。 今回は何を導入しているのか?を認識していただく事が目的の記事になっています! ユウスケ@まきまーです。Twitterをやって ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

2023/1/4

姿勢を改善して作業効率アップ【ELECOMノートPCスタンドを徹底レビュー】

ノートパソコンを使って作業すると、首や腰にかなり疲れが溜まってしんどいと感じることはありませんか? 長い時間作業すると、めちゃくちゃ痛くなる。 今回の記事は、その姿勢を改善するためにノートPCスタンドを導入したお話です。 リンク ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 疲れが溜まる原因は姿勢 仕事中に腰が痛くなったり、尋常ではない肩こりで悩まされる原因は作業の姿勢。 腰が丸まった姿勢を長時間続けることは、想像以上に体に負担をかけています。 なので、対処はすごく簡単で、 ...

腕時計・スマートウォッチ・小物 買ってよかったもの

2023/1/4

スリムに進化!?カードが飛び出すお財布【SECRID SLIMのレビュー】

僕が愛用しているお財布「SECRID Mini」が更に進化したと情報を手に入れたので、早速購入してレビューしていきます その名もSECRID SLIM 携帯性に優れたお財布として、SECRID Miniを紹介していたのですが、どういった点が進化したのか?見ていきます。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 リンク 小型財布の代表SECRID この財布を見つけてから、約1年半。 もう、これ以外の財布は使わねぇ! このように語っていた一番の理由が、このカードが飛び出すギ ...

スマホ 買ってよかったもの

2023/1/2

色んな機能を搭載した理想のAndroidスマホ【Pixel6 Proを徹底レビュー】

2021年に発売されたGoogle Pixel 6シリーズの最上位モデル Google Pixel 6 Proをレビューしていきます! もうすぐPixel 7が登場するタイミングで、Googleが創業記念セールをしていたので手に入れる事ができました。 ずっと欲しかった 1年前に登場したモデルですが、充分な性能を持ち合わせています。 在庫がある限りは販売されるはずですので、購入時の検討材料にしていただければ幸いです。 ユウスケ@まきまーです。Twitterをやっています。 問い合わせはコチラ。 外観 まずは ...

スマホ パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

2023/10/23

コスパ最高のサブスクリプション【Google Oneを徹底レビュー】

インターネットさえあれば、仕事~エンタメまでなんでできるようになった現代社会においてとても重要なのが、ITツール。 皆さんは、どういったものを使用していますか? 僕は、Googleツールがメイン 僕の場合、メール・データ保管・Excel・Word・PowerPoint・オンライン会議と一通り仕事やプライベートで使うアイテムをGoogleで統一しています。 ChromeOSを使用しても、普段と作業環境が変化しなかったレベルでGoogleに依存しています。 今回は、そんなGoogleツールのお話です。 ユウス ...