まきまーの隠れ家を読んでくれている人が、どこまで僕自身に興味を持ってくれているのかわからないけれど・・・。
今回は僕自身を街中で討伐するとドロップするアイテムについて紹介していきます。
つまり、身につけているものや、カバンの中身紹介。
外出時は必ず持ち歩いているものもあれば、仕事やプライベート等々の条件によって使い分けをしています。
持ち歩く荷物に対する価値観の参考になれば幸いです。
持ち物一覧
常に持ち運ぶ最低限の荷物
ボディバッグに入れたり、ポケットに入れたりして、家の外に出るときは確実に持っているものがコレになります。
仕事だろうが、プライベートだろうが関係なく持ち運んでいます
財布(SECRID SLIM)

カードが飛び出すギミックが搭載された財布。
かなりお気に入りで、廃盤になるまでは壊れても同じものを買い続ける予定です。
スマホ(Pixel 8 Pro)

スマホはGoogle Pixel 8 Proを使用しています。
いつもなら毎年スマホを買い替えているのですが、今回は個人的な事情が重なった結果、買い替えの資金を用意できず、2年ぐらい使っています。
来年まで持ちこたえてほしいな・・・って思っています。
鍵(車、自転車、家)+スマートトラッカー

鍵は車乗るときはコレ、自転車のときはコレ、歩くときはコレ。と使い分けるのがアホらしくなったので、1つにまとめています。
1つにまとめて、スマートトラッカーをそこにくっつけることで、紛失対策をしています。
スマートトラッカーはGoogleのFind Hubに対応した「MiLi MiTag」を使用しています。
JINS 可視光調光レンズ

日中に外を歩くとき、太陽光が眩しいな・・・って感じることが多くありました。
普通にサングラスを買っても良かったのですが、室内、トンネル等々の場面でメガネを交換するが面倒くさかったので、シーンでレンズの色が変わってくれるものを買いました。

室内だと、普通のメガネですが、外に出ると写真のようにしっかりサングラスになってくれます。
車の運転にも使えるタイプを買ったので、ドライブも快適です。
Anker Soundcore Liberty 4 Pro

主に徒歩で出かけるときに使ったり、オンラインMTGのときに使ったりしているイヤホンです。
オールマイティーに使える便利ですが、価格が高い。
オススメするなら、後継機のLiberty5ですね。
カバン類
常に持ち歩いているアイテムの他、頻繁に出番があるのが、カバン類。
本当に近くのコンビニに行くとき以外は、何かしらのカバンを持っていっています。
DOUBLES ボディバック

男のカバンはオカマの象徴
ポケットを使えばカバンは不要
と、色々と言われるボディバックですが、常に体に密着させているボディバックに、小物を入れておくと紛失リスクがめちゃくちゃ下がって便利なのでオススメです。
全然、いまでも手ぶらで出かけることはあるのですが、特に酒を飲むときはボディバックに貴重品諸々を入れておいて、常は肌身離さず抱えておくことで、置き忘れや紛失を発生させずにすみます。
過去に紛失1回、店にモノを忘れる事件は数え切れないほどやらかしてきた僕は、これが一番モノをなくさない良い方法でした。
ポケットだと、たまに落としてしまうんですよね・・・。カバンのほうが安心できます。
NOGOROU 大容量リュックサック

山口県発祥の猫がモチーフのキャラクターノゴローのリュックサックです。
ちょうどリュックがほしいと思っていたときに、丁度よい価格で大容量だったため購入。
正確な容量は不明ですが、48×24×17cmのサイズで、ChatGPTによると20L程度とのこと。
一般的には一泊二日の旅行で使うサイズらしいのですが、僕の荷物は3泊まではギリギリはいりました。
エコバック代わりに使えるので利便性が高く、キーホルダーを付けて日常的に使うぐらいには気に入っているカバンです。
リュックの中身(主に仕事で出る時に持っているもの)
このあたりは、主に仕事目的だったり気分転換で外作業をする時に、リュックに入れて持ち運んでいるアイテムです。
PCなんかは、個人PCと会社PCが存在しているので、使い分け必須。
Lenovo Think Book 13s Gen2(個人PC)

何年使ってるのだろう?と思ったら4年経過していました。
未だに現役なのが信じられないぐらい物持ちが良くて驚いています。
最近は使っていて「性能低いな・・・」と思う場面が多いので、買い替えを検討はしていますが、中々いいものが見つからず・・・。
流石に、来年までには買い替えたいなと感じているパソコンです。
最近は会社PCが入ってることが多い
ぶっちゃけ個人PCがリュックに入っているケースは稀ですね。
基本的には、会社PCを入れて持ち運ぶことが多いです。
家で仕事したり、オフィスに出て仕事したり・・・。オフィスに出るときは会社の指示で「来い」と言われたときなので、自由になっているわけではないのが、悲しいところ。
一時期はPC専用のケースを別で買って持ち運んだりしていましたが、リュックやトートバッグにいれる方が楽だと気づいてから、僕はPCを持ち運ぶときはリュックにいれるようになりました。
楽は正義。
Logicool MX ERGO

パソコンと一緒にマウスを持ち運んでいます。
マウスに関しは、大きいので持ち運ぶか迷いましたが、画面の数以外はなるべく同じ環境で作業がしたい!という欲望に従い持ち運んでいます。
持ち運ぶときは、メルカリで買ったよくわからないマウスケースにマウス本体を入れて、角度調整用の台座は後述するガジェットポーチに入れています。

多分専用設計なので、ジャストフィットするマウスケース。
メルカリで買ったので詳細不明。
ガジェットポーチ

パソコンと一緒にガジェットポーチも持ち運んでいています。
主に持ち運んでいる機材を充電するためのアイテムが入っています。
ケース自体は無印良品に売っていました。
ちょうどいいサイズなので、お気に入りです。
Anker 737 Charger (ライチュウデザイン)

充電に必要な電源部分。
これはAnker 737を使用しています。
ライチュウデザインなのは個人的に好きなポイントです。
3ポート全て使っても、65WのPCなら問題なく充電できる出力の高さをとても気に入っています。
Anker 充電ケーブル 100W

充電器とPCの接続専用で使用しています。
最大100Wまで対応しているので、今後PCを買い替えて、必要な電力が大きくなっても持っているアイテムを刷新することなく使えるので、採用しています。
UGREEN 充電ケーブル AtoC

PC以外のものを充電するために使っています。
主にマウス、イヤホンのようなものを充電するときに大活躍しています。
オウルテック 巻取り式充電ケーブル

主にスマホ充電用に使っています。
巻取りで収納ができる便利な充電器なので、ガジェットポーチ内でも収まりが非常に良くて個人的には一番のお気に入りだったりします。
Anker 313 Wireless Charger

出張や旅行にいかないと出番がないですが、出し入れするのが面倒なので常に持ち歩いている無線充電器です。
旅先でこの上にスマホを置いて寝れば、朝には充電が終わっているので、愛用しています。
スマホの置き場所が固まっている家と違って、ホテル等は置き場所を作ってあげる必要があるので「充電器の上に置く」と決め手、あとは無線充電器を設置しています。
ELECOM 延長ケーブル

Anker 737 chargerはバカでかい充電器なので、壁に直差しするとコンセントから抜けそうになります。
普通に危ないので対策として、単ポートの延長ケーブルを買いました。
衣服
服は基本的にはユニクロがオススメ。
特に僕みたいなオタクがおしゃれしようと思うと事故るので、余計なことをしないのが一番。
一人で服を選ぶのなら、ユニクロ一択。
歳取ってくると、それなりの格好もしないと・・・とはいいますが、よほどのことがない限りはユニクロでいいと思ってます。
靴
基本的に靴は売らずに履き潰すスタイルなので、あまり高いものは持っていません。
Stefano Rossi ALCE MAIDA(NERO)

ビジネスカジュアル、普段使いの両方で使えて割とどこでも買えそうな靴を探しているときに、ABCマートで見つけたやつになります。
スーツ以外なら、どんな服を着ていても変にはならないデザインが気に入っていて、一番便利な靴なので、非常にオススメです。
青山で買った革靴

就活をするときに買ったやつで7年ぐらい経過していますが、今でも使っています。
ストレートチップの革靴。
という以外の特徴は特にありませんが、それが逆に良くて、ビジネスからフォーマルまでこれ1つあれば、なんとかできる便利さに助けられています。
ナイキ エア マックス ソル

夏場にスニーカーは足が蒸れるし、暑いのでサンダルが欲しくなり購入。
かかとまでしっかり支える構造なため、スニーカーのように使えるのがお気に入りポイントです。
夏場の殆どはこのサンダルを履いて過ごしています。
FILA BARRICADE XT 97 LOW

普段使いをしていたスニーカー。
かなりボロボロなので、最近は雨の日みたいな靴が汚れてもいいような場面で使っています。
FIRA GRANT HILL 2

昔バスケをしていた影響でバッシュが好きな僕が、デザインに一目惚れしてしまったため、購入。
しばらくは本当にバッシュとして使用していましたが、バスケ自体をあまりしなくなったため、外履き用のスニーカーになっています。
4年ぐらい使っているので、これもボロいですね。
GRANT HILLシリーズは1も持っていたいた時期があるのですが、破れたため、廃棄。
いま考えたらすごく勿体ないことをしたなぁ・・・と反省して、今は復刻版を探して彷徨っています。
FIRA MB REFLECT

昔バスケをしていた影響でバッシュが好きな僕が、デザインに一目惚れしてしまったため、購入(2回目)。
日に当たるとマジョーラカラーなので、結構目立ってしまうのですが、夜だとそこまで気にならないので問題ナシ!
1年前に買ったばかりなので、これはまだボロくないです。
いつまできれいに履けるのか・・・
定期的に更新予定
とりあえず2025年夏時点では、この装備でウロウロしていることが多いです。
現在はコレというだけで、コレがベストだとは思っていなくて、もっと便利に、もっと楽をしたいと考えているのが本音。
家の設備を変えるのか、持つアイテムそのものを変更するのか?
日常を過ごしていく中で、改善したことがあれば、この記事を更新して、最新の情報を提供できるようにしていこうと考えています。
動画と違ってブログだから、更新しやすいし。