※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ユウスケ@まきまー

福岡在住の会社員兼ブロガー。クリエイターとして「MYN図書館」のマネージャーYとしても活動中。中学でボーカロイドと出会って以降、高校はラブライブ、専門学生の時はダンスラッシュと順調にオタク道を渡り歩く。社会人になってからはモルカー始め、かわいいものにお金を投じている。ネット依存症。詳細な自己紹介 ⇒ 「まきまーの隠れ家」運営者紹介

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

Thunderbolt端子で配線革命!【Anker PowerExpandの徹底レビュー】

ノートパソコンを自宅で使う際、電源やらHDMIやら色々な線がパソコンから伸びてイライラすることはないですか? できれば、1本で全部の機器とパソコンを繋げたい 人によっては「そんなもの」だと気にせず作業に取りかかれるのだと思いますが、僕はちょっと受け入れることが出来ませんでした。 今回の記事は、パソコンから伸びる配線を1つにまとめて見た目をスッキリさせるガジェットの紹介です。 リンク 取付けBefore/After まずはいつも通り、作業前後でどこが変化しているのか見ていきましょう。 今回の変化は地味ですが ...

オススメ スマホ

楽天モバイル有料化に合わせてプラン変更を考える話【携帯料金の節約】

先日(2022/5/13)に楽天モバイルから衝撃的な発表がありました。 三木谷社長「Rakuten UN-LIMIT VIの0円プラン、終わるやで」 それはマズイ というのも、以前ブログで紹介した通り僕は楽天モバイルを無料で活用しています。 かけ放題&留守番電話機能が無料で使える楽天モバイルと、通信エリアがとても広いahamoの二刀流スタイルです。 楽天モバイルのネット接続が弱い部分をドコモ回線で補った編み出した組合せで、価格が毎月2,970円と安く利用できていました。 楽天モバイルが有料化してし ...

イベント・期間限定

パン教室に行った話【ねこねこ食パン】

また、しばらく失踪していましたが戻って参りました。 失踪理由は、また別のお話。 それはそれとして、今回の記事はTwitterで偶然、発見することになったイベントのお話です。 とあるパン屋さんで、パン教室が行われるとの情報があり参加したのですが、とっても楽しかったのでまとめてきました。 ねこねこ手づくりパン教室 【パン教室開催のお知らせ】福岡天神店、VIERA小倉店にてパン教室を開催いたします🐈✨今回作るのは抹茶のねこねこ食パン♪🍵かわいく楽しくオリジナルのねこ ...

パソコン・周辺機器

モニターライトで視界をスッキリさせる【デスク周りの環境改善】

僕の机の環境を少しでも改善していく計画は、まだ続行中です。 仕事環境を良くすることに終わりはない。たぶん。 いろんなガジェットが販売されている限り、僕のブログネタも尽きることはありません。 今回、手を入れていくのはデスクライトです。 机をスッキリ見せるためにちょうどいいアイテムを見つけてきたので紹介させてください! リンク ライト入替のビフォーアフター まずは、既存のデスクライトをモニターライトに交換して、どのように机周りが変化したのか紹介していきます。 僕が思っていたよりもスッキリして、かなり気に入って ...

スマホ パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

スマホの充電ケーブルをスッキリ収納【Anker マグネットケーブルホルダーの徹底レビュー】

先日、配線整理をした際に、スマホ等の充電ケーブルの取り付けがあまり美しくないのが気になっていました。 ケーブルクリップ以外の方法が知りたい せっかく、デスク周りを整理している最中ですのでこういった細かい場所に綺麗にしてきます! リンク Ankerマグネットケーブルホルダー 本汁、充電ケーブルを美しく整理してくれるのは、こちらのケーブルホルダーです。 1つ買ったつもりが2つだった 青のようなグレーのような色をした、このケーブルホルダーには引っ掛けがありません。 何故ならば、この製品はマグネット式のケーブルホ ...

腕時計・スマートウォッチ・小物 買ってよかったもの

カードが飛び出す!小さなお財布【SECRID Mini Walletを徹底レビュー】

人間社会で文明的な生活を行う中で必要なもの「お金」 それを収納しているアイテムがお財布です。 このアイテムに皆さんはこだわりがりますか? デザイン、材質、ブランドなど...財布には色々なこだわりがあると思います。 僕のこだわりは携帯性 僕は、手軽に持ち運びができるものを求めています。 今回はそんな僕が今使っている財布を紹介します。 本記事では こんな人にオススメできる内容になっています。 リンク SECRID ミニウォレット 本記事で紹介するのは、この小さなお財布です。 この小さな塊に一体何ができるのか? ...

ドライブ

海の中道から金印の島【志賀島ドライブ】

僕は「志賀島」が大好きで、定期的に訪れています。 海水浴シーズンは、絶対に行かないけどね。 初めて志賀島を訪れた時の感動は今でも覚えています。 受けた衝撃の強さで言えば角島大橋を訪れた時よりも大きく、僕にとっては思い出の深い場所です。 本記事では、 そんな人のオススメできる内容になっています。よろしくお願いします。 志賀島はどんな場所? 福岡市内からアクセスしやすい島 まずは、志賀島が一体どんな場所にあるのか紹介していきます。 志賀島は博多湾の北部に位置し、海の中道と陸続きになっている島です。 要は、半島 ...

旅行日記

博多豚骨ラーメンを120%楽しむ方法【博多ラーメンの食べ方】

とある日に「九州でラーメンに詳しい人は”バリカタ”なんて注文しない」なんて話を聞きました。言われてみればその通りな内容だったのですが、どうも腑に落ちない。 九州全域で考えれば、バリカタとの相性が悪い麵は当然登場します。それがラーメンと言うものです。 ただし、福岡に存在しているバリカタの文化には、福岡特有のラーメンの歴史が存在しています。 そこを語らずに、バリカタを語らないでくれ! と対抗心が湧いてきましたので、豚骨ラーメン大好きな僕が博多豚骨ラーメンを120%楽しむ方法を紹介します。 本記事では そんな人 ...

パソコン・周辺機器

オンラインストレージに入れたくないデータを管理する方法【外付けHDDでデータ保管】

最近、ハマっているパソコン環境改善計画。 配線整理よりも前に実施していたのは、データ保管庫の準備です。 作ってきたデータが消えたら、生きていられない。 過去の黒歴史はネットの海に残る一方で、大切なファイルと言うのはうっかりミスで消え去る場合があります。 それを防止する方法はいくつかあるのですが、今回は外付けHDDを採用することで対策を取っていきます。 今回は そんな人の役に立つ情報だと思います。よろしくお願いします。 リンク 一般的なデータ保管方法 今回、僕が採用した外付けHDDの他にもいくつかデータ保管 ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

ケーブルトレーで配線整理【PCデスク環境改善】

先日、モニターアームを導入してかなりご機嫌になっています。 パソコン周りの視界がとってもスッキリした(*´ω`*) こうして今日も、ブログ作成やリモートワークに取り掛かっているのですが、また一つ気になってしまうポイントを見つけてしまいました。 それが配線です。 B型故にこだわりが強いのか、一つ綺麗にするとまた一つ気になってくるもので、今は配線がごちゃごちゃなのが気になっています。 電源タップも置き方が悪くスペースに余りが出来てしまい非常にもったいない。 せっかくの作業環境、気になったのであれば徹底的にこだ ...