※当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

オススメの記事

オーディオ 買ってよかったもの

2025/10/7

【Anker Soundcore C30i レビュー】イヤーカフ型オープンイヤーの実力を見る

僕はメインのイヤホンとして「Soundcore Liberty 4 Pro」を使用しているのですが、この手のイヤホンって長時間使用していると耳が蒸れてしんどい。 このままだと、いつか耳トラブルが発生しそうだと感じたので、今回は耳が蒸れないイヤホンとして「Anker Soundcore C30i」を購入しました。 オープンイヤー型のイヤホン 初めてこの手のイヤホンを使ってみるので、とりあえずエントリーモデルを買ってどんなもんか?をレビューしていきます。 リンク オープンイヤー型のイヤホン オープンイヤー型と ...

オススメ ガジェット 日常

2025/9/8

【カバンの中身紹介】身につけている物と選んだ理由

まきまーの隠れ家を読んでくれている人が、どこまで僕自身に興味を持ってくれているのかわからないけれど・・・。今回は僕自身を街中で討伐するとドロップするアイテムについて紹介していきます。 つまり、身につけているものや、カバンの中身紹介。 外出時は必ず持ち歩いているものもあれば、仕事やプライベート等々の条件によって使い分けをしています。 持ち歩く荷物に対する価値観の参考になれば幸いです。 持ち物一覧 常に持ち運ぶ最低限の荷物 ボディバッグに入れたり、ポケットに入れたりして、家の外に出るときは確実に持っているもの ...

パソコン・周辺機器 買ってよかったもの

2025/9/8

中級者向けトラックボールマウスを導入した話【Logicool MX ERGOのレビューと本音】

以前の記事で「Logicool ERGO M575S」が壊れたという理由で「ProtoArc EM04」を使用していましたが、もう少し良いものが欲しいと感じてきました。 ガジェットが好きだから仕方ないね。 基本「機能面で困ることがなければ問題なし。」の精神で生きていますが、たまに「オーバースペックでも良いから、バージョンアップしたものを使いたい」と感じてしまうことがあります。 その欲望に負けて、今回購入したのが「MX ERGO」になります。 今回は「MX ERGO」の使用感、カスタマイズの方法、自作の角度 ...

腕時計・スマートウォッチ・小物 買ってよかったもの

2025/9/8

AirTag難民のAndroidユーザーを救済【MiLi MiTagレビュー】

突然ですが、皆さんは「スマートトラッカー」って使っていますか?iPhoneユーザーなら「AirTag」でおなじみですが、Androidユーザーにはちょっと遠い存在でした。 あれ、欲しかった。 僕はメイン機種がPixelのAndroidユーザーなのですが、あのアイテムが正直うらやましい。 AndroidにはAppleの「探す」みたいな機能がないため、AirTagが使用できず、かなり苦労しました。 ところが、2024年秋ごろから、Androidの「デバイスを探す」という機能が強化され、AirTagのようなアイ ...

オーディオ 買ってよかったもの

2025/9/8

【Soundcore Liberty 4 Pro レビュー】音質&ノイキャンが優秀だけど少し高いイヤホン

「Soundcore Liberty 4 Pro」を購入してみました。メインイヤホンを買い替えようと思って。 現在の僕が使用しているイヤホンは「Soundcore P40i」。1万円以下で、ノイズキャンセリング搭載のワイヤレスイヤホンです。 音楽は好きですが、音質にこだわって良いものを追い求める性格ではないので、これでも十分満足しています。でも、最近は何か物足りない。直近だと月残業50時間が続いているのもあって、何か買い物したい欲も湧いています。 そんな感じで物欲が湧いてる時に僕の目に入ったのが「Soun ...

ガジェット 日常

13.3インチノートの熱対策【大失敗】

先日の投稿で「Think Book 13s Gen2」の紹介記事用の「ベンチマークテスト」をしていた時にふと思いついた検証を今回はやってきます。 というのも、このThink Bookのベンチマークテスト中、特にFF15とPSO2NGSについては本体温度がとても熱くなっていました。 この状態では、パソコンのパフォーマンスが低くなっていることが考えられます。 なので今回はノートパソコンの冷却性能を補助できるようなツールを用意してみました。 まぁ結果は大失敗に終わるのですが、その理由と次の対策案も考えていますの ...

オススメ ガジェット 日常

【カバンの中身紹介】身につけている物と選んだ理由

まきまーの隠れ家を読んでくれている人が、どこまで僕自身に興味を持ってくれているのかわからないけれど・・・。今回は僕自身を街中で討伐するとドロップするアイテムについて紹介していきます。 つまり、身につけているものや、カバンの中身紹介。 外出時は必ず持ち歩いているものもあれば、仕事やプライベート等々の条件によって使い分けをしています。 持ち歩く荷物に対する価値観の参考になれば幸いです。 持ち物一覧 常に持ち運ぶ最低限の荷物 ボディバッグに入れたり、ポケットに入れたりして、家の外に出るときは確実に持っているもの ...

もっと見る

オススメ スマホ パソコン・周辺機器

AirDrop(エアドロ)をAndroidで再現する方法【パソコンにデータ送信も可能】

皆さんは、スマホでデータを送受信するときは、何を使用していますか? 僕は、Googleドライブが多い。 他には、自分宛てのメールアドレスにデータを送ったり、LINE・Discord等のチャットを使うことが多いかと思います。でも、これらってちょっと面倒臭いじゃないですか?? なので、今回は新しい方法でスマホで行われるデータのやり取りを快適にする方法を発見したので紹介させてださい。 Android版AirDrop「クイック共有」※旧名「ニアバイシェア」 今回、解説するツールがこの「クイック共有」 昔の名前は「 ...

スマホ

【Motorola moto G64y 5Gレビュー】全体的に微妙に感じる性能と価格のスマホ

ここ1年半ぐらいスマホを買ってないからスマホが欲しい。 自分のメイン端末であるPixel 8 Proを除いて、先月までスマホを1台も買わずに過ごしてきたわけですが、オタクとしてはそろそろ限界。 ということで、今回はなんか安く買えた。という理由だけで「Motorola moto G64y 5G」をレビューしていきます。 今回の購入価格は1円。 そんな価格で買ったスマホが使い物になるのか?と思いながら、試していきます。 リンク リンク Motorola moto G64y 5Gの特徴 Motorola mot ...

もっと見る

ドライブ

八女のお茶旅【八女市星野村】

福岡県といえば、博多ラーメン、久留米ラーメン、長浜ラーメン、筑豊ラーメン、ごぼ天うどん、焼うどん...と麵類ばかりピックアップされていきます。 僕は、博多と長浜ラーメンが好きです。あとは、資さんうどんの焼うどんも割とよく食べます。 そんな福岡県には、八女茶という八女市のお茶も有名です。 今回は、八女茶を八女市まで買いに行ったお話です。 今回のルート 北九州市から八女市まで、色んな行き方があります。 定番ルートは、九州自動車道を通って「八女IC」まで高速道路を利用、残りは下道で約40分の道のりを行くルートで ...

ドライブ

コイン洗車場「洗車の森」で快適洗車をする話【使い方の解説】

多くの車好きが必ず自分の愛車に行っている作業があります。 それが「洗車」 車好きお金持ちや、生活費の大半を車に使う人であれば、自宅に洗車用の設備を用意していることが殆どです。 しかし、多くの人はそんな大金を使って自分の車を洗車するスペースの確保まではしないと思います。 でも、洗車はしたい。そういった場面で活躍するのが、「洗車の森」のようなコイン洗車場。洗車をするために作られた場所なので、当たり前ですが設備が非常に充実しています。 この記事では、僕がよく利用しているコイン洗車場の「洗車の森」について紹介と使 ...

もっと見る

イベント・期間限定

パン教室に行った話【ねこねこ食パン】

また、しばらく失踪していましたが戻って参りました。 失踪理由は、また別のお話。 それはそれとして、今回の記事はTwitterで偶然、発見することになったイベントのお話です。 とあるパン屋さんで、パン教室が行われるとの情報があり参加したのですが、とっても楽しかったのでまとめてきました。 ねこねこ手づくりパン教室 【パン教室開催のお知らせ】福岡天神店、VIERA小倉店にてパン教室を開催いたします🐈✨今回作るのは抹茶のねこねこ食パン♪🍵かわいく楽しくオリジナルのねこ ...

イベント・期間限定

PUIPUIモルカーTOWN福岡に言った話【癒やし】

PUIPUIモルカーTOWNの初回の開催から数ヶ月が経過しました。 時は、2021/10/3。ついに、福岡県にやってきました(*´ω`*) やったぜ。 今回の記事は、そんなイベントを楽しんだ話になります。 写真撮影許可は取れたので、多すぎない程度に紹介していきたいと思います。 目的地 PUIPUIモルカーTOWNは、福岡PARUCOにて開催されています。 僕は安定の車移動なので、天神地下駐車場に車を停めて地下街を歩いてPARUCOへと向かいます。 博多駅周辺の方が、駐車料金が比較的安いですが...。博多か ...

もっと見る